イケアの壁掛け家具を石膏ボードに取り付ける方法
イケアの『EKETエーケト・壁取り付け式シェルフユニット』を石膏ボードに取り付ける。
キャットウォークの足場として使うので、縦横35cm、奥行き25cmのものを選んだ。
ちなみに奥行30cmもあるけど、25㎝でよかったかな。
かなり存在感があるのでw
壁に取り付けるためのレールが含まれているエーケトを購入。
お値段が4000円。
お高いのよねー。
イケアの壁取り付け家具は、取り付けネジは付属しないらしい。
設置場所に合わせて自分で買ってね♪っていう方針。
賃貸の石膏ボードに取り付けるため、『壁美人』を使ってみる。
壁美人はホチキスを使って壁に取り付けられる金具の事。
テレビも壁に取り付けることが出来るぐらいガッチリ固定することが出来る。
たかがホチキス、されどホチキス。
引っ越した時に壁に取り付ける系の家具を外して、いちばん跡が目立たなかったのが壁美人。
すばらしいかな。
!注意!
壁美人での取り付け方はかなりアヤシイので、おススメは出来ません。
試す方は自己責任でお願いします。
!注意!
壁美人P-4金具セット2枚入りを購入。
1枚で静止荷重6キロ。
これを4枚使って壁に取り付け。
6キロ×4枚で24キロまで大丈夫・・・って訳じゃないのでご注意を。
サクッとはめ込み式のエーケトを組み立てる。
ほんとよく考えられてるよねイケアの家具って。
吊り下げ式のレールを取り付ける。
この吊り下げ式レールを別売りで買えばボックス系の家具吊り下げ放題じゃね?って思ったけど、ネジ穴がないから無理だな。
これがこの穴にハマるのか・・・?
手がかりは1件の口コミのみw
取り付けガイド紙があるので、平行をとって金具の設置場所にしるしをつけて壁美人をつける。
はいったー。
・・・が、しっかりと金具はハマりません。
やっちまったか。
組み立てたエーケトを取り付け金具にひっかける。
・・・が、上手く引っかかりません。
たぶん、ちゃんと固定されてない取り付け金具が倒れて壁との隙間がなくなるのが原因っぽい。
ひっかけてるだけだからね。
金具を倒さないようにしながら、取り付け金具にエーケトをひっかける。
難しい。
やっぱり嘘口コミだったのかしら・・・と思い始めて数回チャレンジ。
ハマりました。
・・・が、壁と家具の間に隙間ができてナナメってる。
このままだと危ないので、セリアで買った『フェルト製キズガード』を使う。
窓に取りつけた猫ベッド用に買ったもの。
使ってなかったけど、これが大当たり。
厚みといい色といいピッタリ。
3枚重ねて平行に。
設置終了。
エーケトでかいw
上から押しても大丈夫。
左右は少しズレる。
金具と壁美人がピッタリじゃないから。
トリセツの最後、取り付け金具とエーケトを固定するためにネジを回したいんだけど、どうやって回すんだろう。
上から回せって無理なんですけど。
これだけが唯一出来なかった所。
とりあえず、設置はできた。
猫は未だに使用せず。
位置失敗したかなー。
移動させるのメンドイからもうちょっと様子見w
 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3471df47.3cf62b8c.3471df49.75a751ff/?me_id=1296276&item_id=10072735&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fwebyselection%2Fcabinet%2Fitem201907500s099%2Fure0476368pe616267s4.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3471e17f.d1136772.3471e180.8aa87ab8/?me_id=1272987&item_id=10004249&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkabekake-shop%2Fcabinet%2Fordhd%2Fordhd10d_ia0.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)








