銀灰色のきみと、
猫のシャルトリューと一人暮らし歴17年目(猫と11年目)の日常です。
ホーム
プライバシーポリシー
全記事一覧
MENU
ホーム
プライバシーポリシー
全記事一覧
SIDE
ホーム
ねこの生活
犯人はおまえだ
犯人はおまえだ
2025年3月28日金曜日
ねこの生活
仕事が終わって、帰宅すると猫がお出迎え。 いつも通り。 部屋に入ると、床に液体の染みのような跡が。 ・・・こんなのあったっけ。 疲れて何かこぼしたかなーと、そのまま進むとビックリ。 ベッドと壁の隙間に、洗濯物入れが横倒…
猫アレルギー持ちでも猫と暮らせるけど・・・
猫アレルギー持ちでも猫と暮らせるけど・・・
2025年3月19日水曜日
ねこの生活
ひとの生活
眠いし寒いしくしゃみが止まらない。 寒暖差アレルギーか、花粉症か、猫アレルギーか・・・どれだろう。 花粉症はグレーゾーンで、スギアレルギーはあるけど、そこまで症状があるわけじゃない。 猫アレルギーは完全にクロ。 検査で…
猫が壁紙をボロボロにし始めたので対策をする
猫が壁紙をボロボロにし始めたので対策をする
2025年3月8日土曜日
ねこの生活
猫と生活して11年。 引っ越しは3回している。 今までの部屋では壁紙を引っ掻く事がほぼ無かったんだけど、この部屋では違う。 気がつくと、めっちゃ引っ掻かれている。 しかもいろんな場所を。 理由は分かってる。 前の部屋は…
猫と一人暮らしを続ける鉄則
猫と一人暮らしを続ける鉄則
2025年3月1日土曜日
ねこの生活
病気
猫元気。 2月も何事もなく終わってよかった。 膀胱炎再発が2年前の2月だったから、毎年警戒してる。 関連記事: 猫の日常と私の日常はつながっている うんちおしっこの回数記録、異変があれば水分量を増やしたり、ブラッシング…
猫の体調管理のため記録をつけてる
猫の体調管理のため記録をつけてる
2025年2月12日水曜日
ねこの生活
病気
うちの猫も今年で12歳。 ここ数年は、膀胱炎再発したり肛門嚢炎になったりと以前に比べて病院通いが増えてる。 もう少ししっかり猫の普段の体調を把握しておいたほうがいいなぁと。 とゆーことで、去年の11月から、猫のトイレの…
来る猫は拒まず
来る猫は拒まず
2025年1月28日火曜日
ねこの生活
ひとの生活
休みなので掃除洗濯猫の世話。 ひきこもり。 至福。 猫を膝にのせてモフモフしてる時間が合計2時間ぐらい。 膀胱炎再発してからは猫との接し方を見直して、猫ファーストで生活。 来る猫は拒まず。 今年で12歳だし。 1年1年…
2024年の猫1匹にかかった費用は・・・
2024年の猫1匹にかかった費用は・・・
2025年1月23日木曜日
おかねのはなし
ねこの生活
毎年恒例(3回目)の2024年、1年間にシャルトリュー1匹にかかった費用は、 12万7千円でした。 去年より5万少なくなった。 関連記事: 2023年の猫1匹にかかった費用は・・・ 2022年が5万6千円。 2023…
真冬でもへそ天できる暖かい部屋
真冬でもへそ天できる暖かい部屋
2025年1月8日水曜日
ねこの生活
真冬の平和なひととき。 床暖ではありませんw 富裕層じゃないのでね。 太陽光の力ってすごい。 一番大きな窓が摺ガラスで内覧したときはガッカリした。 猫が外みられないし光もあんまり入らないんじゃないかと思って。 今はすり…
正月働いた人は今頃から正月休みなのです・・・
正月働いた人は今頃から正月休みなのです・・・
2025年1月6日月曜日
ねこの生活
ひとの生活
連休だー。 ただの2連休ですけどね。 年明けから流れが悪すぎるので、パワースポットでも行こうかなぁ。 花を飾りたいなぁと思っているけど、力尽きて買う気力がない。 連休で買おう。 気分を変えよう。 オリジンの前を通りかか…
2024年、最後のミッション
2024年、最後のミッション
2024年12月31日火曜日
ねこの生活
ひとの生活
明日も仕事なので寝ないといけないけど、0時にやる事がある。 クリスマスイブに穴八幡宮で頂いて来た『一陽来復御守り』を壁にまつる。 今日を逃すと次は節分になってしまう。 関連記事: クリスマスイブに穴八幡宮へ行ってきた …
年の瀬に壊れる電化製品
年の瀬に壊れる電化製品
2024年12月28日土曜日
ねこの生活
ひとの生活
年末に何かが壊れるのはよくある話。 ドライヤーが壊れたっぽい。 コードの接触が悪いのか電源が入ったり入らなかったり。 どうにか今日は使えたけど、危ないから買い替えよう。 製造年を見ると2010年。 ・・・最近じゃんって…
実家のないおひとりさまは年末年始もお仕事
実家のないおひとりさまは年末年始もお仕事
2024年12月26日木曜日
ねこの生活
ひとの生活
年末年始も仕事だー。 実家のないおひとりさまだから、なんもないからいいけど。 最近、職場でも風邪が流行り始めてるのを感じる。 欠勤、早退者が増えてるし、咳をしてる人も多い。 ようやく長引いた咳が治ったばかりなのに。 年…
シニア期の猫が安全に使えるキャットタワーを組み立てる
シニア期の猫が安全に使えるキャットタワーを組み立てる
2024年12月23日月曜日
ねこの生活
11年使ったキャットタワーが倒れて壊れたので、新しいキャットタワーを購入。 シニア期の大型猫が使いやすいキャットタワーを探して、ようやく届いた。 関連記事: シニア期の大型猫のキャットタワー選び デカいし重い。 全部で…
シニア期の大型猫のキャットタワー選び
シニア期の大型猫のキャットタワー選び
2024年12月21日土曜日
ねこの生活
ようやく新しいキャットタワーが届く。 配達メールを見逃して受取れなかった・・・。 っていうかお店から発送の連絡ないのね。 あれこれ悩んで比較検討した結果、 大型猫がゆったり使えて、シニア猫でも登れる低めのステップ、安定…
物価高すぎるのでキャットタワーを再利用してみる
物価高すぎるのでキャットタワーを再利用してみる
2024年12月17日火曜日
ねこの生活
天井突っ張り式のキャットタワーが倒壊して数日。 特に猫に変わりはなく、臨時の踏み台を使って机の上にも乗れている。 関連記事: キャットタワーが倒壊した・・・ このままなくてもいいかなーって思わなくもないけど、倒壊する前…
猫用に買ったけど使ってくれないあるある
猫用に買ったけど使ってくれないあるある
2024年12月6日金曜日
ねこの生活
雨漏りで引っ越して来て二度目の冬を迎える。 早いもんだ。 日当たりがいいのか、単に暖冬のせいか、この部屋は前の部屋より暖かい。 なので、今年はまだ暖房は1回しか使ってない。 ただ、猫も11歳だし、寒いのも体に負担かもし…
キャットタワーが倒壊した・・・
キャットタワーが倒壊した・・・
2024年12月1日日曜日
ねこの生活
ひとの生活
仕事から帰ると猫がいつも通りお出迎え。 あー疲れた~、とか言いながら部屋に入ってビックリ。 天井突っ張り式のキャットタワーが倒壊してバラバラに。 突っ張りが甘かったのか、 猫がウンチングハイで駆け上ったのか、 天井陥没…
天井突っ張り式のキャットタワーの撤去を考える
天井突っ張り式のキャットタワーの撤去を考える
2024年11月23日土曜日
ねこの生活
ひとの生活
来年の楽しみを作るためにチケット争奪戦に参加してる。 ミュージカルのレ・ミゼラブルは3連敗。 バウンディはファンクラブ入会してないと先行に応募できないし。 そして今日、高橋優も落選。 泣きそう。 でも、まだ先行があるの…
動物病院へ行くときに必須の洗濯ネットを新調した
動物病院へ行くときに必須の洗濯ネットを新調した
2024年11月16日土曜日
ねこの生活
病気
猫元気。 元気すぎる。 いいね。 お尻を舐めさせないため、気を逸らせる用に急きょ買ったダイソーのオモチャがハマってメチャ遊んでくれる。 ただモールをクルンとさせて虫っぽくしただけなのに、飽きずに激しく遊んでくれる。 追…
猫の健康管理は飼い主の責任
猫の健康管理は飼い主の責任
2024年11月15日金曜日
ねこの生活
病気
猫元気。 追加の薬を飲み始めて5日目、お尻の赤みは完全になくなって、舐め壊しも終わった。 猫も調子が悪いと表情に出るな。 キリっとした感じが戻ってきた。 悪化しなくて良かった・・・。 今後は猫が肛門腺を気にして舐め始め…
前の投稿
ホーム