子供の頃から目だけは良かった。


視力検査は常に2.0。


見えて当たり前。


メガネに憧れて伊達メガネ買ったりしていた。


・・・それも今は昔・・・。


知ってたけどさ。


若いころに視力が良いと老眼になりやすいって。


でも、老眼って年取ったら誰でもなるんじゃないの。


だって、老眼っていうぐらいだしw


ここ数年、なんか見えにくいなーって思っていたら、視力検査の結果もどんどん悪くなり。


ついに0.9まで落ちてしまった。


夜道が特に見えにくい。


スマホを見て、遠くのテレビを見るとピントが全然合わない。


ぼやけて見える。


近づいて名前と住所を書くときにブレて見えない。


老眼じゃない場合を考えて眼科で一応検査をしてもらった。


関連記事:はじめての眼科へ行ってきた

 

結果は老眼w


ですよね。


もう、そうゆう年ですもんね。


そりゃ目も衰えるよね。


老眼と分かっても、じゃぁ老眼鏡買うかとはまだならなかった。


そこまで困ってなかったし。




そんな話を職場の同僚に話したらセリアの老眼鏡を薦められた。


初心者にはセリアスタートが敷居が低くていいな。


とゆーことで、早速セリアチェック。


老眼鏡は文具コーナーあたりにあるんだな。


で、めちゃくちゃ種類があってビックリ。


老眼鏡って、0.1単位じゃないんだなと。


細かく調整されているのかと思っていた。


とりあえず1.5を買ってみた。


よくわからないけど、100円だから失敗してもいいやっていう。


少し小さい字の本を読んでいたので、読むときに掛けてみた。


・・・・。


字が大きくみえる。


ちょうどいい位置があって、そっからちょっとでもズレると余計見えにくい。


同時にスマホを見ると、ぼやけて見えにくい。


遠くを見るとクラクラする。


老眼鏡は遠くをみるものじゃないのねw


逆に目が疲れる。


メガネ初心者だから。


1.0の方がよかったのかな。


いま、一番不便さを感じているのが、文字を書くときのブレだから、名前とか住所とか書くときに使ってみようかなぁ。


ただ、持ち歩くのかと言われると微妙w


まぁまぁ、この先長い付き合いになるだろうから、最初の一歩はこんな感じで。


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ