やっと衣替えして、タオルケットから毛布に替えた。

でも、なんか日中はまだ暑い。

寒暖差も緩やかなせいか、鼻炎の症状もまだ出てない。

猫の方は気温の変化を察知して、寝床を変えている。

夏の間は一切使ってなかったお高いベッドで寝るように。



もうフローリングは冷たいか。

夜も一緒に布団に入ってくるようになった。

長い冬が始まるな。

猫の血便はあれから出ていない。

気にしているのは、一年半ぐらいで再発している肛門腺がどうなるか。

再発前に病院へ行って肛門絞りしてもらうか・・・、どちらにしても鎮静剤飲ませて連れて行くことになるので、うーんって感じ・・・。

かといって、再発まで待つと猫のおケツが禿げるし・・・。

3回目があるかどうか、期間がどれくらいかだなぁ。

なんか防止策とかあればやるんだけど。

自分で絞るのは・・・ムズイよね。


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ